忍者ブログ
HPブログ
[280] [281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2428719a.jpeg週末はイベントへのお招きが重なり、充実した
週末となりました。
先ずは金曜日、「36会」に初参加いたしました。
初対面の方々も多かったですが、皆さま明るく、楽しいひと時と
なりました。少々ワインを飲みすぎました。(反省)

続いて日曜日は徳島県の八幡神社のお祭りを見に行きました。
お写真の山車を、大勢の人が引く、だんじり祭りのようです。
来年は泊りこみで行きたいと思います。
お仕事の方は三重県に2名出張・現場も多数で大変バタバタ
しております。出会いも、お仕事も、お誘いも全ての出来事に感謝の週末でした。
ありがとうございます。
PR
fc53485b.jpeg昨日は盛和塾塾長例会に参加しました。
行かせてもらって、本当に良かったです。感謝。
2名の経営発表と稲盛塾長のコメントは大変学びが多かったです。
特に感動したのは、塾長の教えを心に刻み込むために、
塾長の著書「生き方」の本を書き写されたと、言われた事でした。
凄い!と思いました。心根を変えるにはそこまでするんだ~
とわかりました。本当に実践しなければいけない事が多かったです。

お写真は勉強会後の懇親会です。650名の参加の中、
高知の塾生の方々のお導きで、塾長よりお名刺を頂戴し、
写真も撮って頂きました。仏教徒の塾長ですから、わたくしにとっては、
お大師様にお会い出来たような感動的な1夜でした。なむなむ。
c1425238.jpeg本日午後から、愛媛県で開催される盛和塾例会に参加します。
稲盛塾長から直接お話しを聞けるのは2度目となります。
7月の世界大会よりは、人数も少ない(と言っても800名
ですが)、近くでお話が聞けたら幸いです。

今回愛媛までの移動・宿泊を一人で悩んでいたのですが、
高知の塾生のお蔭で、ご一緒させて頂く事ができました。
この様な移動の時間も、普段お忙しい経営者の方々と
ゆっくりお話できるのは,わたくしにとって貴重な時間となります。
「心を高め、経営を伸ばす」お話を学んで参ります。

お写真は日曜日に頂いた匠のランチ。娘のおごりでした。ラッキー
 
5a12ec9e.jpeg朝から県の工事資格の審査に行きました。不備があり
2回出向く事になりましたが、担当の方が大変感じが良く、
嫌な思いを全くしませんでした。
スピりチュアルでは、心の状態が出会う人に現れると、
申しますが、今日の出会いにホッとしたわたくしです。

さてお写真は「明石寺」の手すりで見つけた寄贈者の名前です。
「大王製紙 社長」とありました。愛媛県ですから、
なるほど・・・と思いましたが、先達さんのお話では、
四国88か所の手すりは全て井川さんの寄贈だそうです。
今話題の方のおじい様です。立派な行いに感激しておりました。
 
7323b3cb.jpeg昨夜は、香港映画で大ヒットした「インターナル・
アフェア」のリメイク版がTVで放映されておりました。
そうとは知らず観ている内に、はまって号泣してしまい
ました。このストーリーは最高ですよね!一押し映画です。
リメイクされた日本版もなかなか良かったです。
まだ観られてない方は、是非お勧めです。

さて本日は、県外からの出張工事の方の宿泊予約を
頼まれました。知らなかったのですが、今週末は
どのホテルもいっぱいです。驚きでした。
「スポーツマスターズ」なんだそうです。高知に人が来てくれる事は大歓迎です。
(お写真は「歯長峠」です。)
 


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[12/09 y.m ]
[11/02 y.m ]
[11/01 y.m ]
[10/25 y.m ]
[10/21 y.m ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
高知ボイラ工業
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索