竹内blog
HPブログ
[
243
] [
244
] [
245
] [
246
] [
247
] [
248
] [
249
] [
250
] [
251
] [
252
] [
253
]
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【2025/02/14 02:56 】
CATEGORY[]
二人でお誕生祝い
土曜日は21日違いのお誕生祝いを一緒にしました。
2人共「魚の美味しいところ」にいつもこだわっております。
お写真の「塩タタキ」も含め、今回もお魚の美味しいお店に行きました。
北本町で場所は遠いですが、味が良ければ、お客さんは集まるんですね。
お互い素敵な1年にしましょうね~
さてお仕事の方は、暑い中修理や配達とバタバタしております。
わたくしは夜も商社会に参加です。暑さに負けてはいられません。
PR
【2013/07/29 16:11 】
CATEGORY[未選択]
今週は暑かった
昨日の暑さには、久しぶりにダウンでした。
帰宅後は韓国ドラマのDVDを観ながらのんびりしました。
それに比べれば今日のお天気には救われました。
週末も曇り空に期待するわたくしです。
さて週末です。明日から2名夏休みに入ります。皆家族サービスが
出来ると嬉しいです。本日お写真のビールを頂きました。
金色のドライは初めてみました。お味見が楽しみです。
皆さま良い週末を・・・
【2013/07/26 17:21 】
CATEGORY[未選択]
ネオンカラー
今年はネオンカラーが流行してますね。
わたくしは、ネイルにネオンカラーを使っております。
お写真のマニキュワは1000W。即乾くので便利です。
ブルーとピンクのマニキュワを使ってます。夏カラーです。
足元、手元が若々しくなって嬉しいです。
わたくし達、アラフィフは暗い色は似合いませんわよ。
出来るだけ元気色で、見た目から元気をもらいましょ~!
【2013/07/25 18:01 】
CATEGORY[未選択]
暑かったですね。
今日は弊社のクーラー温度を一時22度まで下げて
おりました。暑いですね~。
でも高知は、風があるのは幸いです。わたくしは、夜はクーラーなしで
暮らしておりますよ。暑いですが、この暑さも残り2週間です。頑張りましょう。
お写真は、落語後の宴会風景です。今回はレディ・ガガも来ておりました。(笑い)
大人のお遊びはいつも楽しく・幸せな時間を頂きます。是非次回はご一緒しませんか?
【2013/07/24 17:18 】
CATEGORY[未選択]
やはり最高!かい枝さん
今年も西川屋さん主催の落語を聞きに行ってきました。
お写真の桂かい枝さん目当てです。わたくしを落語に導いてくれた
落語家さんです。やはり最高のかい枝さんでした。
可笑しくて大笑いできました。実はわたくし土曜日にお風呂場で
足を踏み外し、アゴから膝まで打撲し、痛みを抱えておりました。
昨夜は特に、胸のあたりが痛く、笑うたびに胸がズキン、それでも
笑い転げておりましたら、更に痛みの増したわたくしです。
落語の後の宴会で、踊りまくったせいもあるようです。・・・(笑い)
楽しい・楽しい一夜でした。西川屋さんに感謝です。
【2013/07/23 18:38 】
CATEGORY[未選択]
<<
前のページ
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]
カレンダー
01
2025/02
03
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
リンク
管理画面
新しい記事を書く
* 高知ボイラ工業 TOP *
カテゴリー
未選択 ( 2326 )
フリーエリア
最新コメント
同感です
[12/09 y.m ]
無題
[11/02 y.m ]
無題
[11/01 y.m ]
無題
[10/25 y.m ]
みすず
[10/21 y.m ]
最新記事
出張・決算・営業・・・
(02/12)
お値段以上
(02/07)
息抜いて
(02/04)
皆、体調万全で
(01/30)
全員出張です
(01/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
高知ボイラ工業
HP:
(株)高知ボイラ工業
性別:
非公開
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2019 年 02 月 ( 3 )
2019 年 01 月 ( 10 )
2018 年 12 月 ( 14 )
2018 年 11 月 ( 19 )
2018 年 10 月 ( 20 )
最古記事
初めまして
(11/27)
営業行ってきました
(11/29)
法人会旭支部会
(11/30)
BS営業活動
(12/05)
法人税研修会に参加
(12/07)