HPブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 お写真は高知県観光議員連盟会長の西森様と、 四国八十八ヶ所霊場会会長の坂井住職です。 わたくしをお遍路に導いてくださった、お二人です。 わたくしも、お遍路=宗教と言う偏見がありました。 しかし、色々なお話を聞くたびに気持ちが変わって参りました。 特に、西森議員も同じ気持ちで、最初は経済効果の為に、 お遍路をスタートしたが、行ってみて本当に癒される自分と 出会ったと、県議会の席でお話されました。 坂井住職はお遍路は文化です。だから、宗教と思わず お遍路の文化を知ればいいんだよ・・・と、おっしゃって下さいました。 昨夜お二人にその事をお伝えしますと、坂井住職が「その若さで歩き 遍路を始めたことは凄い!ご利益が頂けますよ」と、ニコニコとお褒め 下さいました。26番札所のご住職に言われたのですから嬉しかったです。 2つ目のお写真は、タスキリレーで竹林寺のみ参加した、 尾崎知事を囲んだお写真です。 尾崎知事は最近「ツイッター」始めたので見せて下さいました。 夜は酒が入ると土佐弁になるとおしゃっておりました。なかなか 普段交流できる方々ではありませんから、お話が弾み楽しかったです。 本日もわたくし、酒造メーカー主催の懇親会となっております。春の飲み会スタートです。 PR ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
|