忍者ブログ
HPブログ
[371] [370] [369] [368] [367] [366] [365] [364] [363] [362] [361]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

a35500a7.jpeg週末は「歩き遍路第3回目」に参加しました。
今回は1泊2日です。理由は12番札所「焼山寺」が
含まれているからです。11番から焼山寺までの歩きが、
88か所1番の難所と言われております。3つの山を越えます。
8時半前に11番をスタートし、約6時間の山歩きです。
その上、あいにくの雨でした。
生まれて初めての、長時間の山歩きは大変でした。本当に
苦しかったです。でも、山間で霧に包まれて、1本道を25名が
一列に頂上目指す景色は、荘厳。今までに見たことない美しさがありました。

お写真は2つ目の山頂にある、1本杉とお大師様です。
あまりにもの大きさと、山の中に突如現れたので、驚きました。
「お大師!やるね~」と一言出てしまいました。

4ba7b9b6.jpegそれから、本当に転がりながら降りるような、下りを続け、
谷底に着きました。「ここが奈落です。どん底と思って下さい。
ここからは一気に上がるだけですよ~。人生も同じです。」と励まされ
一気に3つ目の山を登りました。ここは、本当に急こう配。
必死で登りました。そしてやっと山頂の「焼山寺」が見えてきた時、
霧のせいか、日本では無い、チベットの奥地にいるような
錯覚を覚えるほどの美しい景色でした。

そのせいで、本日のわたくし、全身筋肉痛です。
ロボットのようにカクカク歩いています。
一緒に歩いた、74歳のご婦人はお元気でしょうか?
皆、凄い!本当に苦しかったけど、今回の達成感は忘れられません。
このルートは是非また、歩いてみたいです。
追伸:途中1日で往復している男性に遭遇。こりゃ~凄い!と腰ぬかしました。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[12/09 y.m ]
[11/02 y.m ]
[11/01 y.m ]
[10/25 y.m ]
[10/21 y.m ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
高知ボイラ工業
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索