HPブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 横目で見ました。 週末最終便で上京しますと、墨田区到着が21時半 近くになりました。田舎者の上京ですから、前日 「駅前集合」と息子にメールをし、羽田から 電話もしましたが、反応なし。案の定駅前にもいませんでした。 10分待って、とうとう息子のアパート向けて歩き始めました。 「もし、日を間違って、息子がいなかったら、どこに泊ろう?」 と、考えながら、どんどん不安になります。 その時スカイツリーを横目で発見。「綺麗~!」と思いましたが、 じっくり堪能する気持ちにならなかったです。その後アパートの部屋の電気が 付いているのを見て、ホッとしました。「あ~寝よった」と。。。トホホな1日目でした。 PR ものです。左下の男性は1つの出会いから、30年近く ご縁が続いた、不思議な方です。 出会いは、シンガポールのホテルバーでした。 殆ど英語のしゃべれないわたくし達と、バーテンダーの 方々と、この男性グリアーと、楽しくお酒を飲みました。 (本当に何を話したのか記憶にありません) そのご縁で、住所を交換し、クリスマスカードを旅先から 頂くようになりました。また、シンガポール・日本・ロンドンで 再会も果たしました。わたくし達、姉妹は常に心の中にある方です。 この度、妹がマラソン大会の参加を兼ねて、スコットランドに会いに行ったわけです。 お写真から察するに、出会った時の、イギリス紳士は健在です。嬉しい写真でした。 向こうに、ほんのり、明かりが見えました。最近オープンした レストラン「土佐水木」(現代グループ)でした。 近くに寄ってみますと、古民家を利用したレストランで なかなか良い雰囲気でした。土佐道路には良いお店がなかったので 嬉しいです。お味と雰囲気が良かったら、遠くても足を運ぶものです。 期待して、今度行ってみたいです。 さて、お写真の「歩 いっぽ いっぽ 心 空っぽ 今日も先へ」 この言葉は先日のお遍路時発見いたしました。 この「心空っぽ」が一番難しいです。一度挑戦した、坐禅でも、「心空っぽ」が求められます。 現代のストレス社会において「無」の時間を作って、自分を癒す必要があるのですよね。 「空っぽ」は本当に難しいです。 |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
|