忍者ブログ
HPブログ
[363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371] [372] [373]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ad8ac3d5.jpeg日曜日に夜、カルポートにて初舞台を踏みました。
お写真はその時使った、小道具です。
前日にやっと、振付を覚えたレベルですから、お恥ずかしいです。
当日は、他の上級メンバーの素晴らしい踊りの間に、
8名でちょこっと披露させて頂きました。
舞台袖で、先生が円陣をくんで、「失敗もOK楽しみましょう!」
と、おっしゃってくださいました。
本当にあっと言う間、超~楽しかったです。
終わった後の達成感は、お遍路さんと同じでした。

今回、お遍路の習慣でお接待させて頂きました。
メンターで言う、お布施。本当にさせて頂いているな~と
実感いたしました。今回、社交ダンスの楽屋には30名程いらっしゃいました。
新参者はわたくしだけです。その中で、ミニチーズケーキをお接待させて頂きました。

それだけで、名前を覚えて下さり、お話できたり、いっぱいお褒めの言葉を頂きました。
一緒に写真も撮りたい!とまで言ってくださる上級者の方もいらっしゃいました。
わたくしが幸せを頂戴したひと時でした。本当にさせて頂いているのが分かりました。

PR
99e00045.jpeg金曜日はタイトルの同窓会に参加しました。
ランチェスターの法則・ドッラガー等、懐かしい、
授業内容に盛り上がりながら、色々な話しをする事が出来ました。
時間もあっと言う間に感じ、本当に楽しかったです。

年齢も、職種も本当に違うのですが、話が尽きないのが不思議です。
同級生は50人ぐらいいたのに、なぜかこの8名。
心のレベルの高さが、同じなんだろ~なと、感じました。
本当に再会できて良かったです。
71ba069f.jpeg
1枚目のお写真では、(株)ケンショーの町田社長が
明日の直売イベントの説明をしているところです。
そのイベントにも、この中から、4名顔を出したそうです。
そんな心配りのできるメンバーでした。

2枚目のお写真の男性は(株)中村農園の井上君。
本当に良い若者なのです。息子を見るようで
かわいい井上君です。ユリの話しに盛り上がります。
まだまだ、30654537.jpeg皆様をご紹介できなくて、残念です。

その上,日曜日は法人会の旭支部の
イベントのお手伝いに参加しました。
寒い中、ピンクの法被でダーツをお手伝いしました。

夜は土日とも、ダンスのリハーサルと発表もありました。
初ダンス発表のお話は、また後日お話いたします。

本当に、楽しい週末でした。
この様に、わたくしのお付き合いのメンバーが総変わりしております。本当に不思議な昨今です。
d78b6c75.jpeg本日は弊社常務の誕生日です。38歳となります。
これから40代むけてとにかく健康に気をつけて
欲しいと思います。心からお誕生日おめでとう!

さて昨日の、宿毛行きは、ボイラ入れ替えの入札でした。
わたくしの入札は2回目となります。やはり緊張致しました。
そのせいか?帰社後はどっと疲れが出ておりました。
肉体労働より、こういう緊張が疲れるものです。
お仕事もさせて頂くことになり、行ったかいがありました。
お蔭さまの気持ちです。ありがとうございました。

本日は、以前お話ししました、「経営革新塾同窓会」に参加します。
老若男女取り交ぜた、8名の会合となります。社長・専務が6名。
でも皆、一緒に勉強した同級生なのです。大変楽しみです。
それでは皆様、良い週末を・・・・。
追伸:30日(日)カルポートにて、高新文化教室の発表会がございます。
   18:00過ぎにちょっとサンバ踊ります。ふふふ



ed51ec69.jpeg本日はお仕事の関係で宿毛まで行っておりました。
宿毛に行ったのは初めてです。須崎までしか運転した
事がありませんから、今回は汽車で参りました。
これも初めてです。ちょっぴり旅気分になっておりました。

現地では、日頃お電話のみでお話してます、皆様とも
ご挨拶ができ良かったです。顔を知ると知らないでは
違ってきますものね。
中村・宿毛滞在は2時間半でしたが、帰りはご一緒
して下さる方がいて、帰りは車となりました。
約2時間半の車中でしたが、本当に楽しく過ごさせて
頂きました。
年齢は父と近いくらいの方でしたが、色々な経験をされていて、本当に話題が
豊富でした。学ぶ事の多い出会いでした。

その上、車からみた、数名の歩き遍路の方々にも、頭が下がりました。
車から降りてお接待したい気持ちでいっぱいでした。皆偉い!
35dd8946.jpeg寒い毎日ですが、雑誌はもう2月号が出ておりますね。
本日見た雑誌にも、梅の花の特集がありました。
春が近付いている感じです。

最近アルバイトさんが1名が入社し、大変助かっております。
お弁当も持って、現場に早朝より行ってます。
初めての事だらけで、大変疲れているようです。
こんなに疲れきった、アルバイトさんを見た事がなく、
働く事の大変さを見に染みて感じております。
お金を稼ぐことは大変だ~と、言っておりました。
良い経験だな~と思っております。
実はこのアルバイトさん・・・・息子です。
帰宅後、入浴・食事のあと、TVも見ず眠っております。

お写真は、高知で有名な観梅の出来ます料亭の梅の花です。
毎年2月になりますと「観梅会」と言うイベントが行われています。
懐かしいお写真でしょ?日本生命勤務の皆さん!覚えていらっしゃいますか?


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[12/09 y.m ]
[11/02 y.m ]
[11/01 y.m ]
[10/25 y.m ]
[10/21 y.m ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
高知ボイラ工業
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索