HPブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 「子供の生きづらさと自己肯定感」を聴きに行きました。 講師は、高知出身の高垣忠一郎先生です。 素晴らしい内容でしたので、先生の著書も購入しました。 自分自身の為に申し込んだのですが、経営者としての学びも 多かったです。 わたくしも含め「自己否定感」にとらわれている人が多いそうです。 世の中は脅しがまかり通っている!とおっしゃってました。 脅され育った子供は、自己肯定感が持てません。 「その通り!」と思って聞いておりました。(続きは明日) PR 夏の健診後の指導です。色々お話を聞く中、お菓子をダラダラ食べるの 止める事にしました。(3時のおやつはOKだそうです。) 最近会社の福利厚生で「置き菓子」を始めましたが、 グッと我慢です。半年後に結果報告も約束したので頑張ります。 保健指導を受けて本当に良かったです。 「お母さん、読んで良かった」と感想を貰ってから、 本を息子に届けています。今回渡したのは、稲盛塾長の 「生き方」。遅ればせながら色々な本を読んでもらいたいと 願っております。 不思議なもので、近くに本があると読みますよね。 忘れた頃に届く「読書感想メール」が励みになります。 講演者は、9月に転勤してきたばかり、日本銀行高知支店長の 河合祐子氏でした。全国で3番目の女性支店長だそうです。 「女性も輝く経済」と言うタイトルでのご講演でしたが、 とにかく、お話が上手で分かりやすかったです。 すでに高知の女性はお仕事をされている方も多く、 1世帯当りの月収は全国19位でした。 ダブルインカムの強みですね。 全国的に女性登用を行い、経済成長を促すそうです。 既に女性会のメンバーはお仕事を頑張っており、 今回の講演は、時代の先行を感じる内容でした。 使っています。とっても評判がいいです。 今年もそちらのナシ園から梨を頂きました。 美味しかったです。ありがとうございました。 さてお仕事のほうは、昨日からプラント業務がスタート しました。ご協力頂いている皆様に心から感謝です。 一緒に頑張りましょうね。宜しくお願いします。 |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
|