忍者ブログ
HPブログ
[356] [357] [358] [359] [360] [361] [362] [363] [364] [365] [366]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

e28a2455.jpeg千葉県の松戸市にある浄水場のお水も
放射能の数値が高くなったとのニュースがありました。
日曜日から、そこの水道水を飲むエリアに行く息子です。
ガビ~ンです。乳幼児ではありませんが、大変です。

地震があってすぐ、春日大社がお写真の祝詞
「中臣祓詞」を1万回唱える事をスタートした。と言う
記事が日経新聞に掲載されておりました。
皆様この祝詞はご存知ですか?
なかなか凄い言葉がつづられています。意味が分かりませんが
怖い言葉です。
しかしこの祝詞を選んで1万回唱え出した
春日大社の行いには敬服いたしました。意味が深いように思えます。
わたくしも、会社で唱える朝の祝詞は、昨日から、この中臣祓詞にしております。
会社や個人の繁栄のみならず、震災にあわれた方々の復興にも祈りが届くと良いです。

本日出張より2名帰社します。後もうひといきです。
PR
ac386dd5.jpeg本日も21時を回っております。疲れておりますが
日課のブログはアップしようと頑張っております。
ただ今社員も、幡多の現場でボイラの入れ替え工事を
行っております。
本当に、年度末まで多忙極まりない弊社です。
有難いことです。

さて、連休の最終日は「稲垣潤一ディナーショー」
に参りました。お写真がショー前のコースのサラダです。
雰囲気と目で楽しませて頂きます。美味しかったです。
コースが終了しますと、ショーがスタートしました。
今回3回目のディナーショーでしたが、ゲストがフロワーに
降りて来て下さったのは初めてでした。稲垣潤一さんは細くて、繊細でした。
握手した手が氷の様に冷たかったです。会場の皆と「クルスマスキャロルガ~」
と、合唱いたしました。わたくしは、お目当ての「ロングバージョン」を聴けて満足でした。

その後は恒例の商工会議所女性会メンバーと2次会に参りまして、わたくしの
3連休は終了しました。なかなか忙しかったです。
06813577.jpeg本日は3日間お休みしましたので、必死でお仕事しております。
間もなく21時になります。
さて3連休は、金曜日の夜の女子会からスタートしました。
今回初めてお会いする方々でしたが、沢山良いお話を
聞く事ができ参加して良かったです。
開催前に、全員で被災地に向けてお祈りを致しました。
皆様が、こう言う気持ちを持っている事が嬉しかったです。
時間も忘れるくらい、お話が弾みました。誘って下さった
典子ちゃんに感謝です。ありがとうございました。

土曜日は恒例の美容院に行き、午後息子がお世話になった
塾にご挨拶に参りました。姉と共に小学校からお世話になった
dbe01bb7.jpeg塾です。姉の高校合格・大学合格・息子の高校合格時に
「エビスビール」を届けておりました。「あと1回無事に届けれますように・・・」
と祈っておりましたら、ちゃんと叶いました。
お礼をしてすっきりしました。こんな時は息子も付いてくるので
反抗期息子と言ってはいけませんね。

さて日曜日は、早朝6時より、三田のアウトレットに行きました。
11月・2月・3月と連続の訪問です。これも息子と一緒です。
お写真の入学用スーツ一式を揃えました。
ポールスミスのお品です。シャツ・ネクタイ・クツまで買って
プロパーのスーツ一着分のお値段になります。
ツアー費を出しても価値のある、アウトレットです。
日帰りで滞在時間は4時間半ですから、走って買っておりました。
息子は驚きながら、必死で大学生ファションを購入。「ゆっくり見れんね~」と、
言ってましたので「アウトレットは直感買いよ!」と3度目の母のアドバイスに納得してました。
38824715.jpeg昨夜の夕刊にアンパンマンの歌と、高知県出身の
やなせたかしさんのメッセージが掲載されてました。
大変同感し、泣ける記事でした。今反響を呼んでいるそうです。

震災から日が経過する毎に、現実につぶされ、心の傷みを
処理しきれなくなって、自ら命を絶つ人が出るのではないかと
わたくしも心配していました。

記事の一部を紹介しましょう。
「なんのために生まれて、何をして生きるの・・」
と、言う歌詞があります。今その事が分からない人がとても
多く、自殺者がいるのです。
でも、生きる事が大切なのです。今日まで生きてこれたなら、辛くても明日もまた
生きられる。そうやっているうちに次が開けてくるものです。
今回の震災も永遠に続くことはありません。
地震と戦うことはできないけれど、自分自身の弱い心をやっつけてしまいなさい。
と言うアンパンマンからのメッセージです。とありました。(一部省略)

生かせてもらった命は、本当に本当に大切にして、皆さん生き抜いて欲しいですね。
抱えきれない苦しみ、苦難は起きないと言いますが、この現実は辛すぎるはずです。
でも、その弱い心をやっつけて生きぬいて欲しいです。必ず必ず生きてて良かった!
と、言う日が来るはずです。わたくしの心にもズシ~ンと届いたメッセージでした。

さて週末です。西日本に暮らすわたくし達は平和過ぎて申し訳ない気持ちです。
でも、3連休。わたくしは息子の引っ越し準備で忙しい週末になりそうです。
皆様、良い週末を!


46c98a05.jpeg暖房にスイッチを入れ、もう一度お布団に入り込み、
娘の寝顔を見たとき、避難所の人々を思い浮かべました。
こんな当たり前の朝は迎えてないのだろうと・・・。
もっともっと寒い中、家族・家を亡くした人々の絶望感は
想像を絶する状況だと思います。

以前このブログに書きましたが、大人の条件は想像力です。
相手がどう思っているか?どういう状況なのか?
見えない所を想像する力です。
自分の今に感謝し、今、大変苦しんでいる人々を思い、
何か役に立てることをしたいと、思います。

わたくしはこの夏、ラスベガスで500$近くのお金を落とし、見つかりました。
後でガイドさんに話しますと、アメリカではありえない奇跡のような事のようです。
その時、このお金は世の中の為に使おう!と、決めていたので、今回義援金で送ります。

反抗期の息子も、娘もちゃんと募金をしてました。そんな気持ちを持っている子供達で良かったです。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[12/09 y.m ]
[11/02 y.m ]
[11/01 y.m ]
[10/25 y.m ]
[10/21 y.m ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
高知ボイラ工業
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索