忍者ブログ
HPブログ
[349] [350] [351] [352] [353] [354] [355] [356] [357] [358] [359]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ab093b19.jpeg昨年6月から受講していた、10回の講座が昨夜で
終了しました。1年間、本当に学んで良かったです。
これからも、何らかの形で関って行きたいと、思っております。
お世話になった皆様、出会えた皆様に感謝です。

メンターで、一番印象に残った言葉は、
「うんこにはハエ、花には蝶が飛んでくる」です。
自分の周りを見渡せば、自分がわかります。
花になれるよう、心の勉強は続けたいと思いました。

さて本日は、手嶋龍一さんの講演と総会がございます。
世界で、ご活躍される方のお話は楽しみです。
お写真は、週末に行った、番外札所の東洋大師です。沢山のお接待がありました。
ほんとうに東洋町の人々は、お接待の心が根付いていらっしゃいますね。
市内に暮らすと、お遍路文化に触れないのが、残念です。
PR
1ce5a2eb.jpeg週末のお遍路で、やっと高知県に入りました。
感激です。メンバーも、みんな写真を撮っていました。
今回は、東洋町にいる友達から、メンバー全員に
お菓子や、飲み物のお接待頂き、本当に恐縮です。
ありがとうございました。思い出のお遍路になりました。

日曜夜は、悲しいお別れのお通夜に娘と参列いたしました。
実は22年と半年前、11月15日、市民病院で娘を出産致しました。
同時に分娩室に入ったお母さんがいて、本当に数時間の差で
男の子を出産しました。二人とも初めてのお産でしたから、
その後のお付き合いに発展しました。無事退院したのですが、
後になって、彼には重度の障害がある事が分かりました。
毎年年賀状で、お互いの近況を知らせていましたし、成人式で着物を着た写真も
見せて頂きました。

その彼が14日に亡くなられました。娘には、事あるごとに、彼の存在を教えてきましたので、
会ったこともないのですが、お通夜に一緒に行ってくれました。
「彼が生れてきた事には必ず意味があるし、今、生かされている事に感謝しようね・・・」と、
泣きながら話しました。竜佑くんのご冥福を心からお祈りいたします。
0ca64ef9.jpeg本日は、法人税申告の不明な点を確認しに
高知税務署に行ってました。
今月、高知税務署は高知駅となりに移転しました。
新しい所へ行ったのは、今日が初めてです。
写真を撮ってこようと、思ったら忘れてましたので
お写真は、今月オープンした土電西部跡に出来た、
パチンコ店です。県外・国外の方、はりまや橋交差点は
こんなになっております。
もちろん行った事はありません。1階にカフェとうどん屋さんが
ありますので、覗きましたが、ちょっと・・・と言う客層でした。
今後はテナントにお店も入って変わってくるでしょうかね?

ただ今21時近くになっております。法人税の申告書が不一致のため、残業しています。トホホ。
これ以上やっても、頭が回らないので、帰ります。
そして、明日はお遍路で~す。待って下さっている皆様、お会い出来ますこと楽しみにしています。
それでは良い週末を・・・。
9696891a.jpeg本日は午前中、ある組織に入会させて頂くために
面接を受けました。大変緊張も致しましたが、
無事入会できましたら、ご報告させて頂きます。
わたくしの、ただ今一番の目標であります、
「心のレベルを上げる」を実現するためです。

メンターの講座もあと1回になり、今後をどうしょうか?
と考えていたところ、ご縁でお導きを頂きました。
これも不思議な引き合わせだと思っております。

さてその他は終日、法人税計算をしていました。
本年度は夏に調査がありましたから、修正申告があり
いつもより複雑です。そのため頭を使って疲れました。
明日も、法人税計算を引き続き頑張ります。
追伸:典子ちゃん。3日間のお仕事お疲れさまでした。
    少しづつ世界が広がっているようですね。短期集中で家事をやる方が
    わたくしには合っているのです。だって8番ですもの!
    コメントありがとうございました。
66487798.jpeg昨夜の懇親会は旭ロイヤルホテルの22階で
開催されました。
お料理はフレンチのコースで、大好きなシャンパン・
ワイン等も飲めて、とても幸せでした。
1年に1回の会合ですが、3年目にもなりますと、
皆さまとも、打ち解け、昨夜は色々な話ができました。

何のきっかけか、わたくしの小さな悩みの話しをしますと、
有る方が真剣に、自分の悩みを話してくださり、
聞いているわたくしの方が、途中で大泣きしてしまいました。
「喪失感・孤独」と言う内容でした。
皆さん明るく見えますが、個々に心の中には闇があるのです。
それでも、経営者ですから、おもしろい事をして、元気に生きているのです。
「光と闇」みんなあるんだな~と、思って、うなずいてばかりのディナーでした。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[12/09 y.m ]
[11/02 y.m ]
[11/01 y.m ]
[10/25 y.m ]
[10/21 y.m ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
高知ボイラ工業
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索