HPブログ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 「美紀ちゃん~何か美味しい物食べに行かない~?」と、言われ 金曜日に食べたいな~と思っていた、愛染蔵の韓国料理を 食べに行ってました。マシッソヨ(美味しかった)でした。 愛染蔵のお隣の一柳パーキングに駐車しておりましたら、 奥様が出てきて、駐車料金をまけてくれました。 法人会繋がりです。こんなところにも、お得がありました。 日曜日は朝から、ルンバを習っておりました。ルンバも難しいです。 重心を意識して踊るのですが、意識すればするほど 訳がわからなくなり、めちゃくちゃです。途方に暮れてますと、 先生が「右足に重心があるときは、頭上から串が刺さっていると 思って下さい、右に刺す!はい左に刺す!」と教えて下さいました。 傍からみたら、優雅に踊っているようですが、先生はわたくしと踊る時はず~と 「刺す!刺す!刺す!」とつぶやいて下さっておりました。おかしい声掛けでした。 さて本日は、「盛和塾」デビューです。紅一点頑張ってきます。 PR その上、県外出帳もあり、多忙極まりない6月です。 社員の体力は気になりますが、お仕事がある事に感謝です。 さて、皆さんはお酒では何が好きですか? わたくしは、自他共に認める、ビール好きです。 最近は、お写真のマッコリも気にいっています。 韓国料理と合いますよね。 高知では「愛染蔵」さんの韓国料理が美味しいです。 お勧めのお店です。 好きな食べ物をスピチュアル的に解釈しますと、 無性に好きな料理は前世に繋がっているそうです。 娘は絶対韓国人と言っております。わたくしはイタリア人ハーフのドイツ人です。 皆さまは何人でしょうか? さて週末です。やっぱり雨でしょうかね~? わたくしは出来るだけ身体を動かしたいと考えております。それでは良い週末を・・・・。 お写真が仕上がったお庭です。 実はクローバーにほぼ占領され、草ボウボウになっておりました。 早朝から、3人おいでて作業して下さいました。プロは違います。 大変綺麗になりました。本当に感謝です。 さて今日は、年1回提出する、建業法の書類を出しに県庁に行きました。 途中、偶然懐かしい方にお会い出来ました。 前県知事秘書課、課長のあっちゃんです。 ご縁が会って、お知り合いになりました。 あっちゃんに頂いた、小さな観葉植物も、弊社入り口で随分大きく育ちました。 また、小箱入りのドライバラも枕元で、やさしく咲いています。 メンターやスピチュアルを学んで行きますと、ご縁のある方は本当に又繋がるんだ~ と、実感します。あっちゃんは、心優しい、お布施が自然にできる、本当に素晴らしい方です。 ヨッシーもあっちゃんも100%蝶です。 わたくしも、花になりつつあるのでしょうか?嬉しい再会でした。 の代表取締役 社長の安全パトロールがありました。 無事終了し、ホッとしております。 弊社及び一緒にプラントで頑張ってくださっています、 協力会社の方々の日頃の安全に関する意識が、問われるわけです。 小さな気の緩みが大きな事故に繋がります。 プラントに関わる者全員が、徹底して安全に仕事をしております。 わたくしも何度か打合せに参加しましたが、 本当に細かい確認が常に行われています。 今日が無事終了した事は、日頃の賜物だと、誇れる社員・仲間です。 ありがとうございました。 引き続き、気を引き締めて頑張りましょう! さて、お写真に小さくぶら下がってますのは、アンパンマンのお遍路キーホルダーです。 可愛いすぎるお品です。ただ今わたくしが一番尊敬するお遍路仲間のヨッシーから 頂いた、お接待です。ヨッシーの心のレベルの高さは凄いです。 昨年から色々な出会いがありますが、本当にヨッシーと出会えて良かったと思っています。 ヨッシーありがとうございました。(ヨッシーと呼んでますが、某事務所所長ですよ) 港町から、右に曲がると、いきなり山門に上がって行く 階段がありました。ボロボロな足ですから、ひるみました。 てっぺんに津照寺があります。 お写真が、その途中で発見した看板です。 そう!わたくしたち商工会議所女性会が建てたものです。 「四国のへんろ道を世界文化遺産に」と頑張っております。 25番までしか歩いておりませんが、トイレの問題、 道が汚い、狭い・・・。 世界遺産登録には、まだまだ大きな壁があるように思えます。 しかし、遍路をやった人にしか分からない魅力があります。 なんとも言えない達成感、神がかり的なご利益、癒されるお接待。魅力いっぱいです。 苦しいけど、その後の喜びがある、人生と重ねて学ぶ事の多い経験だと思います。 もし、お遍路が世界遺産登録されたら、世界中から、巡礼者が殺到すると、言われて います。確かに経済効果は大きいでしょうが、この素朴さも良いように思います。 |
カレンダー
フリーエリア
最新トラックバック
ブログ内検索
|