忍者ブログ
HPブログ
[253] [254] [255] [256] [257] [258] [259] [260] [261] [262] [263]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

72fb9c01.jpeg決算の最後の詰め、「法人税計算」を月曜から
行っています。
今回ちょっと疲れ果てて、気分転換ブログを書くことにしました。
同じ数字ばかり集中していると、ミスも見つかりにくくなり、
息詰まるからです。
少し時間をあけると、直感力が冴え、ヒントが出てくるのが
不思議です。
なんとか明日には仕上げたいです。

お写真は横峰寺登山中。3日にわたりお遍路シリーズでした。
PR
35972a16.jpeg雨と霧の中、横峰寺の山門まで到着した後、
ホッとする間もなく、苦しい中ダメ元で
500m先の「星の森」まで頑張って歩きました。

ここには、お写真の鉄の鳥居があります。
ここから丁度、石鎚山山頂が拝める、ビューポイントです。
カレンダーやポスターにもなっているそうです。
「石鎚山拝みたいな~」と願っておりましたら、
ホンの一瞬霧が晴れて、うっすら、山頂が見えました。
全員歓喜の声をあげ、わたくしは、お祈りをしたあと、
感動で涙がでそうでした。こんな奇跡は疲れを忘れさせてくれます。
3時間の山登りは苦しかったですが、この奇跡があるから、辞められないお遍路です。
7d75c7e0.jpeg土曜日は、石鎚山嶺の1つ「横峰寺」に歩いて登りました。
登山口から一気に山登りです。
3時間の登山は霧に包まれ、山の気・緑の気を感じながら
一生懸命歩きました。山門が見えた時は嬉しかったです。
今回プローヘンラーの予言した「障り」は、やはりありました。
全員お清めのお塩を持って登ったので、大事には至らず
ホッとしました。
お写真は、しゃくなげが満開の「横峰寺」です。
お仕事の方は本日から本格的な、プラント業務がスタートです。
約2カ月間のご安全を祈ります。

ef95d746.jpeg北海道からお写真の行者にんにくを今年も頂きました。
珍しい北のたよりに感激しています。
ありがとうございました。

さて週末です。明日は遍路DAYです。石鎚山の北側
噂の「横峰寺」に上がります。プロヘンラー(お遍路仲間で、
何回も歩いている方)が申しますに、こちらのお寺には
「障り」があるそうです。必ずお塩を持参するよう指示されています。
お天気が心配ですが、頑張って行ってきます。
お仕事は、お休み返上です。皆さま良い週末を・・・。
36037bc6.jpeg今週からプラント業務に突入してます弊社は、暑さを
一番心配します。毎日よい天気で、気持ちが良いのですが、
これ以上暑くならないように祈るわたくしです。
本日は安全審査の為上京もし、事前審査は滞りなく終わりました。
本格的な現場のスタートは来週からです。
わたくしも決算処理の為、毎日遅くなっております。

さてお写真のマンゴプリンを本日も頂きました。
お米→プリン・・・・本当に頭が下がります。
「結果は努力に比例する!」を実感。弊社も頑張ります。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[12/09 y.m ]
[11/02 y.m ]
[11/01 y.m ]
[10/25 y.m ]
[10/21 y.m ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
高知ボイラ工業
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索