忍者ブログ
HPブログ
[334] [335] [336] [337] [338] [339] [340] [341] [342] [343] [344]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

c4c9d778.jpeg土曜日は、読売旅行のツアーで三田に行ってきました。
バスも満席でしたので、皆、県外に買い物に行ってますね。

今回は秋物の洋服を数枚購入し、その上お写真のウエッジウッドの
シャンパングラスを購入しました。お値段ほぼ半額です。
やはりアウトレットは安いです。これで、またセルフイメージアップです。
その他、ワコールのアウトレットにも挑戦してみました。
4回目ともなりますと、洋服以外の物にも目が行くようになりました。

週末は、帰省していた息子は県外旅行。娘も海外旅行。皆、夏をエンジョイしています。
お仕事のほうは、2名熊本出張よりただ今、帰社しました。ホッとしています。
遠い現場でも、弊社を使って下さる会社に感謝。その上、頑張って行ってくれる社員に感謝です。ありがとうございました。
 
PR
fdf268bd.jpeg昨夜、ハワイより、妹が帰ってきました。
早速ウエルカムパーティでスパークリング2本空けました。
頼んでいた、マグカップも買ってきてくれましたので、本日より、
エルメス使っております。セルフイメージがあがりました。嬉しい~!

また本日は、お取引頂いております、旭食品相談役 竹内明義様の
お別れの会に参加しました。
笑顔の素敵な、お人柄のわかる、お写真を見せて頂きました。
実は帰国した妹も、親族の方とご縁があり、一緒に参加しました。
これも不思議な偶然です。

さて明日は、妹と2人で,三田アウトレットに参ります。今年初の夏のバーゲンです。
昨年夏は、ラスベガスのアウトレット。今年は三田。ぐ~と下がってはおりますが、楽しみなわたくしです。
それでは、皆様良い週末を・・・・
838ec610.jpeg朝から、お写真の観光地他を周り、お昼の便で台湾を出発しました。
時間があれば台北をもう少し見てみたかったです。
初台湾は、ツアーでしたので、全食事付き(スタンダード)でした。
食事は、朝食を除いて全て中華。少々安物風でした。
もう少し豪華な本場の中華も食べてみたかったです。
次は、台北4日間で来てみたいですね。

今回、花蓮の空港で声かけて下さった、ベトナムのかわいい女性の
影響で、そののち、色々な所でこちらから積極的に声をかけることに
しておりました。おかげで素敵な笑顔に幾度もお会いする事ができました。
一期一会。時間が経っても、笑顔や交流場面はず~と思い出に残っています。
アジア旅行ならではの交流でした。行って良かったです。
9d82cc7b.jpeg
食事の方は、毎回ミドリのラベルの台湾ビールと中華料理オンリーで
飽き飽きしておりました。中華オンリーはきつかったです。
韓国では韓国料理オンリーでも中身に変化があって、大丈夫なのですが、
中華料理は四川・広東・台湾・海鮮・・と名前が変わっても、中身はほぼ一緒。当分、中華料理は食べたくないです。

帰りの飛行機は満席でしたから、皆、円高旅行してますね。
台湾なら3万円台のツアーもあるようです。本当に国内旅行よりお得です。
台湾でも、龍馬伝が放映されるそうです。今後、高知との交流が深まるかも
是非、皆さまも行ってみて下さい。
 
8e492b56.jpeg花蓮から列車に乗って台北にやってきました。
先ずは故宮博物館に行きました。噂どおり素晴らしい内容でした。
中国と台湾の歴史も学べ、やはり行ってこそ分かる事があるので、
海外旅行は大事だな~と思いました。

夜は高雄と同様、屋台に出かけました。お写真は高雄の屋台です。
高雄の屋台の「臭豆腐」の匂いに、ウップときたわたくしは、
逃げ回っておりましたが、台北では再度屋台に挑戦。
マンゴのかき氷を頂きました。めちゃくちゃ美味しかったです。
ここでも、観光客(中国人?)に話かけ、ひとり交流してました。
食後に行ったマッサージのお姉さまにも「オキャクサンキレイネ」
と、言われ台湾から帰りたくなくなっておりました。(笑)

5531142d.jpeg話かわって、今朝から島田紳助さんの引退のニュースが賑わっております。
皆様は如何思いました?一瞬驚きましたが、ありそうな結果と思いました。
紳助さんの、日頃の生き方が導いた結果でしょう。

今回旅行中、1冊の本を移動中読みつづけておりました。
「アウト オン ア リム」と言う本です。この本にもばっちり
「蒔いた種は刈らないといけない=因果応報」について書かれておりました。
台湾旅行中も、台湾人の親日感情や、中国人に対する思いも知りました。
良くしてくれた日本人には、良いことで返したい、逆に中国人には・・・
恨みがあるようです。
必ず、生きざまが結果にでるようです。やっぱり良い種蒔いていきましょうね!
 
5a190926.jpeg午前中、高雄観光を済まし、空路「花蓮」に参りました。
空港では、ベトナムから来た女性と交流しました。
同じアジア人ですが、全くどこの国の方か分りません。
英語も中国語も通じないとお手上げでした。
でも、お互い笑顔とジェスチャーで交流。ガムも頂き握手して別れました。

到着した花蓮は、ものすご~い田舎でした。
有名なのはお写真の”タロコ渓谷”。全てが大理石の渓谷です。
ここは圧巻でした。どこか削って持って帰りたかったです。
その後は、こちらのアミ族の踊りを見ました。近所のおばさんが踊っている様な感じでした。

4d1d9da3.jpegホテル到着後は、広東料理を頂き、夜は寂れた街に出てみました。
小さい食堂がありましたので、入って、ここでも交流開始。
全く言葉が通じないので、漢字とジェスチャーで交流しました。
最初は笑顔の少なかったおばさんも、子供が大学3年・中学1年と判明。
わたくしの子供の事を伝える内に、お互い理解しあってニコニコ笑顔。
通じると笑顔いっぱいになります。笑顔は万国共通でした。

今回不思議な事に、関空のセキュリティから英語で話掛けられておりました。
アジア便の多い時間帯では日本人には見えない?わたくしでした。

明日は、列車で台北に参ります。既に2日間で中華料理は飽きております。
続きは又明日ご報告致します。
 


忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[12/09 y.m ]
[11/02 y.m ]
[11/01 y.m ]
[10/25 y.m ]
[10/21 y.m ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
高知ボイラ工業
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索